鼻の症状|桜森耳鼻咽喉科クリニック|相模大塚駅|耳鼻咽喉科

〒242-0029 神奈川県大和市上草柳186-3
046-200-3387
WEB予約
ヘッダー画像

鼻の症状

鼻の症状|桜森耳鼻咽喉科クリニック|相模大塚駅|耳鼻咽喉科

鼻水(透明、水っぱな)

鼻水(透明、水っぱな)

アレルギー性鼻炎が考えられます。このアレルギー性鼻炎の中には、スギ花粉などの花粉症や、ダニやハウスダストなど通年性のもの、動物などそれぞれの環境によるものも含まれます。また加齢に伴って、過敏性が亢進するために生じる老人性鼻炎や、初期の鼻かぜの段階でも、透明な鼻水がでることがあります。
アレルギー性鼻炎では、症状が鼻汁だけであっても、鼻の中にできものができていたりする可能性があるため市販の飲み薬で落ち着いていても、一度は鼻の診察をお勧めします。また、内服していてもうまくコントロールできない場合は早く受診したほうがよいでしょう。アレルギーは火事に似ており、症状の軽い(ボヤ)のうちに対処する(消火器で消せるうち)方がコントロールがうまくいくことが多いようです。アレルギーの検査や、鼻内の診察、レントゲン検査などを要します。

黄色い鼻水、汚い鼻水、どろっとした鼻水

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)や急性副鼻腔炎などの鼻の感染症が考えられます。黄色や緑色の粘っこい濃性の鼻漏が出てきて、鼻からつながる副鼻腔という、頬・前頭部など顔面の骨の中の空洞にウミがたまり炎症をおこすため、顔の痛みが生じることがあります。はじめは鼻かぜであることが多く、内服の治療を要します。反復する場合は手術の適応になることもあります。アレルギーが原因で副鼻腔炎になることもあります。
また、特殊な菌(真菌カビなど)が原因の場合は、内服治療が難しいことが多く、手術による治療を勧めることもあります。子供や認知症の患者様の場合は、プラスチックのおもちゃや、ティッシュペーパーなどの異物が鼻の中に放置されたことで臭いとともに黄色鼻漏が生じることがあります。鼻内の診察、レントゲン検査を要します。場合によってはCT検査が有効な場合もあります。

鼻づまり 鼻閉

鼻づまりは、鼻で息をする時の息の通り道が狭くなると生じます。アレルギー性鼻炎や・副鼻腔炎などが考えられます。
息の通り道が狭くなる理由は主に2つあり、①鼻の粘膜が腫れて通り道が狭くなる場合、②息の通り道にジャマモノ(鼻汁、鼻茸)があって空気を通れなくしている場合があります。

慢性副鼻腔炎では、副鼻腔の粘膜が腫れて、鼻茸と呼ばれるポリープが充満して、鼻がつまることがあります。アレルギー性鼻炎でも鼻茸ができることがあり、特に大人になってからの喘息を合併している場合は鼻茸ができやすくなっています。
その他に、市販の血管収縮材による点鼻薬の使用しすぎによる薬剤性鼻閉などもあります。鼻は呼吸のために、入ってくる空気の加温、加湿を行う専用の器官です。鼻呼吸しにくいようでしたら受診してみて下さい。鼻内の診察、レントゲン、アレルギー性鼻炎の検査などを要します。

匂い、臭いがわからない

臭いが分からなくなる原因は大きく分けて2つあり、1つは臭いの神経自体がウイルスや加齢などの何らかの原因により障害されて臭わなくなる場合と、もう一つは副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎により、臭いの通り道が塞がって、臭いを感じる部位までにおい物質が届かずに臭わなくなる場合があります。他にはその二つが混合している場合や、稀ですが、脳の匂いを担当する部位の障害などもあります。まずは何故臭わなくなったのかを検査して、原因によった治療をすることになります。
検査は、臭いを受け取る部位の状態を知るために、静脈注射でにおいの元を注射して臭うかどうかの検査を行います。他に、副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎があれば一緒に治療をします。亜鉛が不足しているかどうかは血液検査にて調べます。
そして、原因となっている病気の治療を行います。慢性副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎があればその治療も要しますし、神経自体の障害であれば臭いを感じる細胞に対する治療を要します。嗅覚障害の治療は一般的にはステロイドの点鼻薬になります。臭いを感じる細胞まで点鼻薬を入れる治療です。

頬が痛い

副鼻腔のある部位は体の外から見ると頬になります。この部位の急激な炎症の起こっているときに痛みを感じます。目の周りが痛むという表現をされることもあります。
他にも術後性頬部嚢胞という、過去の歯茎側から行った鼻の手術の影響で、術後10年以上経ってから頬が痛くなることがあります。この場合は鼻内の診察やレントゲンだけでは診断がつかないためCTなどの検査を要します。

鼻血

鼻出血は出血した場所や出血の程度、頻度により治療法が変わります。90%以上の鼻血は鼻の入り口付近で生じます。患者様によっては、内服薬の影響や高血圧やほかの病気のために血が止まりにくいことがあります。患者様の状態に応じて、ガーゼを詰めたり、圧迫したり、電気焼灼を行います。また、その原因により、帰宅後や普段の生活での対処の相談を行います。

鼻が痛い

鼻の根元や頬、前頭部の痛みは急性副鼻腔炎や慢性副鼻腔炎で起こります。数十年前に副鼻腔炎の手術をしたことがある場合は、術後性上顎嚢胞の可能性もあります。鼻の入り口の痛みは、鼻前庭部という鼻の入り口の感染で痛くなることがあります。この場合は外用剤の治療が主になります。ただ外用薬の使用だけではなく、なぜ触りたくなるのか?を含めた治療を考えます。

いびき

まず、単純いびき症という、音は気になるけれど体にはそれほど影響を起こしていない単なるいびき(単純いびき症)なのか、無呼吸を伴い、体(おもに心臓や脳)への負担がかかっている睡眠時無呼吸症候群なのか、また、主にどの部位に無呼吸の原因があるのかを検査し診断、治療となります。必要によっては内科での診察もお勧めします。