
よくある質問
よくある質問
マイナンバーカードか保険証、(各種医療証)飲んでいるお薬があればお薬手帳、学校検診でもらった用紙、他院からのお手紙などございましたら受付にご提示ださい。
当院は完全予約制ではございませんので、予約なしの方でも受診可能です。
予約の方の合間でお呼びする為、待ち時間が生じますのでご了承ください。
(待ち時間に関しては、お一人にかかる診察時間が異なる為、お答えが難しくなっております。)
診察券番号のない初診の方でもご登録いただければ7日先まで24時間WEB予約が可能です。二回目以降の方は診察券番号+設定していなければお誕生日4桁で簡単にログインできます。(わからない方は受付へお申し出ください。)
※予約画面で【予約満員】となっている日は当日の予約がいっぱいの為お取りできません。
※お電話頂いてもご予約はお取りできません。直接ご来院下さい。
予約をご希望の方はWEB予約サイトをご利用ください。基本的にお電話での予約は受け付けておりません。ネット環境がない方や施設にご入居中の方、ご高齢の方など操作が難しい方はご相談ください。
診察券がお手元になく番号が不明な場合は、お手数ですがお電話いただければお伝え致しますので、ご自身でご希望の日時で予約をお取りください。
原則として1名枠で複数名の受診は出来ませんので、ご家族で受診希望の場合、必ず人数分1人1枠でご予約をお取りください。
当日急に他のご家族に症状が出て追加でご受診の場合、同じ時間で人数分お取りできる日程でご変更頂くか、お一人でも枠が取れなかった場合はご予約なしでご来院ください。
当日ご来院されてから1名枠で追加の診察は他の患者様をお待たせしてしまうためご遠慮ください。
(例:ご家族3人一緒に9:30に診察希望の場合 → 9:30枠が3枠あいている日時で必ず3枠お取りください。予約時間をまたがないようお願いします)
お越しいただいた患者様皆様をスムーズにご案内させて頂くためにもご理解ご協力をお願い致します。
現金の他にクレジットカード(VISA、Master、JCB)、交通系IC(Suica,PASMOなど)がご利用頂けます。
※上記以外のクレジットカード、電子マネーはご利用頂けません。
年齢制限はございませんので、お気軽にご来院ください。
受診可能です。通常の患者様とお待ち頂く場所を分けさせていただいております。
5日以内にお熱があった方はお電話は不要ですが、必ず受付で発熱がある事・交通手段をお伝えください。WEB予約も可能です。
コロナ・インフルエンザの抗原検査ご希望の方はお時間を頂くため、遅くとも午前は12時迄、午後は17時迄にお越しください。
(車以外でご来院の方は待機室が使用中の場合、順番まで外でお待ち頂くことご了承ください)
療養中の方は基本的にご受診出来ません。解熱して療養が終了してからご受診可能となります。
症状が辛く追加の薬が必要な場合などは、直接来院せず必ずお電話にてお問い合わせください。適切なご対応をさせていただきます。
(療養中の方はWEB予約をお取りできません)
平日午前…12:50まで 午後…17:50まで 土曜日…午前12:50まで
※初診の方はお手続きがある為、最終受付30分前までにご来院ください。
ギリギリのお時間ですと症状によっては出来る事が限られてしまいますので余裕をもって早めにご来院下さい。
当院では原則として、未成年者(高校生以下)の方が受診される際には、医療の性質上、健康に大きな影響を及ぼす可能性がある判断(服薬・注射・処置・検査等)を求めることがあるため、保護者の同伴をお願いしています。
安心・安全な医療のご提供のため、ご理解とご協力をお願いします。
保護者の方が同伴可能な日時でご予約をお取りください。
(ご本人様が来院されていないと保険証等ご提示いただいても受付はできません。ご了承ください。)
受付でお薬のみの処方は出来ません。診察の上先生とご相談ください。
ご本人でないとお薬の処方は出来ません。
1人目の予約が完了したらログアウトして頂き、次の方のIDでログインして頂ければお取りできます。